カレーを作った

4月からの授業にむけてZoomを使ったミーティングを何回かこなしたんだけど、先生が何を言っているのか全然分からなくてうけるな…これは本当に第二言語として英語を学ぶためのミーティングなのか?この内容完全に理解できてたら学校に通う必要ないやろ……

同居人のおかげでなんとかなっているけど、理解率15%くらいだな〜大丈夫なのかな〜

オンラインだと理解難易度3割増って感じね

 

 

まあ、それはそれとして…ごはんはいつも友人が作ってくれているんだけどたまには自分も作りたい、というわけで今日はカレーを作ったぞ

f:id:bearbearbeer:20200329144439j:image

カナダの日系食料品店で買ったジャワカレーのルーがすべてを決める

切って炒めて煮るだけなので全然料理という感じではないけど、料理を作るのは楽しいな〜

完成!

f:id:bearbearbeer:20200329144451j:image

ベーシックな材料のカレーだけど、レモン汁を入れると酸味で爽やかな感じになるので入れてみた。喜んで食べてくれたので良かったわ〜

ところで、家カレーってなぜかルーを2種類買ってミックスしてその家の味作ったりしない?うちはジャワカレーともう一種類って感じだった

商品開発の人は本気でカレー作りに取り組んでいるので 混ぜないほうが美味しいカレーになる気がするけど、独自性出していきたいよね…

 

 

友人はホラーゲームが好きなようで、よくYouTubeのプレイ動画をテレビで流している。プレイ動画ってほとんど見たことなかったんだけど、流しっぱなしにするにはちょうどいい感じなのかもな〜

バイオハザード6のプレイ動画を見ていて(映画みたいで結構おもしろい)墓地のシーンが出てきたので墓の話題になり聞いてみたところ、最近は火葬も以前よりは増えているとのこと。土地や維持費の問題と言っていて、どこも悩みは同じなのね〜

ダイヤモンドにして身につけたり、遺灰を使ってタトゥーを入れたりするというのにゲゲ〜という反応なのは面白かった、悪の魔術アイテムっぽさを感じるらしい(キリスト教的な考え方だけど本人は無宗教とのこと)

自分が死んだら遺灰を混ぜ込んだダンベル作ってトレーニングしてみてほしい、あはは

今のところ死んだら「無」という強気でいられているので、死後のことについてのこだわりあまりないな…墓はちょっとイケてないし維持費がお高いので、もっと簡素でいいけど…

 

昨日は映画のバイオハザード2も観た、よくみたらトロントでロケをしていたっぽくてちょくちょく見たことのある景色が…時勢が時勢だけに妙にリアルだな……最終的にトロントが大爆発して映画が終わった

 

そして今夜は時間もあったので、ボスモンスターというカードゲームをプレイした

f:id:bearbearbeer:20200329144529j:image

ファミコンソフトみたいなパッケージだ

説明は英語だけど、なんとなく理解できる+わからないときは教えてもらえるので問題ない

f:id:bearbearbeer:20200329144611j:image

ルールを教えてもらいながらプレイしてみたけど、おもしろい!アナログゲームビデオゲームと違った楽しさがあるな〜